top of page
  • Writer's picture智浩 鈴木

2022年 にんにく掘り掘り

新にんにくの季節がやってきました。

ご自分で収穫してみませんか?

新にんにくは収穫と同時に水分がみるみる落ちていきます。

自分で収穫したその日に食べられる贅沢と、一年で一瞬だけの新にんにくの味わいをお楽しみください。

お子様連れ大歓迎です!

《日時》①5/28、土曜日 10:00集合〜

②5/29、日曜日 14:00集合〜

《持ち物》 キッチンハサミ、持ち帰る入れ物、スコップまたは移植ごて(持っていれば)、手袋、汚れても良い服装、帽子、飲み物

《料金》 体験料無料。収穫した新にんにくを450円/100gでお持ち帰りいただけます。

《場所》 三島市御園の畑。参加者に別途お知らせします。

《申込 》コメント、メッセージまで。LINEグループスレッドへ招待します。

《雨天中止》

《こんな新にんにくです》

肥料と農薬を使わない自然栽培という方法で栽培しています。

よくある食べた次の日のにんにく臭がありません。かといって、にんにくの臭いがしない訳でもなく、むしろ強く香ります。

掘りたての新にんにくは甘く、水分が多くしっとり、そしてねっとりと粘りのある味わいです。

ホイル焼き、素揚げでそのまんまの風味をお楽しみいただきだけます。

これがにんにく!?を味わえます。

台所に干すことで常温で10月まで、それ以降は冷蔵庫で年内は使用できます。

皮を剥けば冷凍も可能です。

宜しくお願い致しますぅ。




50 views0 comments

Recent Posts

See All

【初めてでも簡単楽しい♪まつり農園 味噌作りWS】 手づくり味噌食べたことありますか?? 初めてでも簡単に楽しく作れますっ♪♪ 味噌は生きもの。なんですね。 材料をつぶして、まぜて、つめるだけ。 あとは微生物達が時間をかけてゆっくりと発酵、熟成してくれる。 自分で仕込むと、味噌は生きもの。が腑に落ちると想います。 人間の腸内細菌には100兆個もすんでいるといわれています。 それらの餌になるのが、口

bottom of page